【長い顔の毛で周りの情報をキャッチ!】ヨーテリー特集☆
こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです!
今日は長い顔の毛で周りの情報をキャッチするヨーテリーについて書きます!
姿について
子犬のようなフォルムをしていて、顔が長い毛に覆われています。この顔の長い毛はレーダーの役割を担っており、周囲や戦う相手の様子を察知するとのことです。
またちなみにサンバージョンにはこう書かれています!(笑)
「キャンキャン 吠えたり しないので マンション暮らしの トレーナーに 人気の 高い ポケモン。」
「賢く トレーナーの いうことを 素直に 聞くので 初心者でも 育てやすいと 人気の ポケモン。」
トレーナーになりたての、マンション住まいの方におススメ!ということでしょうか(笑)
出典:ポケモンずかん URL: https://zukan.pokemon.co.jp/
覚える技について
ヨーテリーはノーマルタイプなので、レベルアップではノーマルタイプのわざを中心に覚えていきます。一部、フェアリータイプのわざも覚えます。妖精のように可愛いので似合いますね♪
種族値について
種族値は全体的に低めとなりますが、こうげきとすばやさがやや高くなっています。種族値が低いポケモン同士であればバトル出来ますが、その他のシーンでは可愛いペットとなってもらいましょう(笑)
出典:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
URL: https://www.pokemon-card.com/
特性について
ヨーデリーの特性は「ものひろい」。自分のもちものが無いとき、ターン終了時にそのターン他のポケモンが消費した道具を拾ってきます。まさに犬の特性というか習性ですね!(笑)
もう一つの特性は「やるき」。ねむり状態になりません。
まとめ
ヨーデリーはか弱い子犬ポケモンで、周りの様子やバトルの相手を顔の長い毛で敏感に察知し、勝てない相手であれば尻尾を巻いてすぐ逃げるといったところでしょうか。
ペットポケモンと割り切ることで、一層可愛がれるのではないでしょうか♪
以上、ポケモントレーナーのみゆきでした〜☆
0コメント