【大きな耳にはとんでもないパワー】ミミロル特集☆
こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです!
今日は大きな耳にとんでもないパワーを秘めるミミロルについて書きます!
姿について
うさぎのような長い耳を持っています。片方の耳は普段は閉じていて、敵に襲われたときに勢いよく伸ばして相手を攻撃します。その攻撃力は大きな岩も簡単に砕くほど。可愛い姿にとんでもないパワーを秘めていますね♫
出典:ポケモンずかん URL: https://zukan.pokemon.co.jp/
覚える技について
レベルアップで覚える物理技は、ノーマルタイプの「でんこうせっか」「ずつき」、ひこうタイプの「とびはねる」、かくとうタイプの「にどげり」などがあります。
一方でレベルアップで覚える変化技がたくさんあり、「つぶらなひとみ」「おさきにどうぞ」「あまえる」「バトンタッチ」「こうそくいどう」「なかまづくり」などです。
種族値について
すばやさがやや高く、それ以外は進化前のポケモンでいうと並程度といったところでしょうか。
特性について
ミミロルの特性1つめは「にげあし」。これは野生のポケモンから必ず逃げられます。ミミロルの素早さが活きていますね♪
2つめの特性は「ぶきよう」。これは持っている道具を使うことができない特性になります。「えっそんなんある!?マジただのぶきようじゃん!」と言いたくなりますね!(笑) これも可愛さとセットのご愛嬌ということにしてあげましょう♫
まとめ
すばやさや可愛さが技に反映されているミミロル。また「ずつき」もおそらく頭ではなく、折りたたんでいる耳でずつきするのでしょうか?特性の「ぶきよう」も、道具を上手に使えないミミロルを想像してみるとクスッと笑えますね(笑)
以上、ポケモントレーナーのみゆきでした〜☆
0コメント