【歩くよりコロコロ転がるのが速い】タマザラシ特集☆
こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです!
今日は歩くよりコロコロ転がる方が速く移動できるタマザラシについて書きます!
姿について
まんまるの身体で、歩くより転がる方がずっと速いそう。またふかふかの毛皮で覆われているため、流氷の上を転がったり海に潜っても全然寒くありません。その身体の下には短い手があり、食事の時間になると群れのみんなで一斉に手を叩きます。
出典:ポケモンセンターオンライン URL: https://www.pokemoncenter-online.com/
レベルアップで覚える技について
はじめから覚えている技としては「ころがる」と「まるくなる」で、まさにタマザラシらしい技といったところですね♪
みずタイプの技としては「しおみず」「なみのり」、こおりタイプの技としては「オーロラビーム」「ふぶき」を覚えます。
種族値について
HPがやや高め、ぼうぎょ・とくこう・とくぼうはまずまずといったところです。
こうげきとすばやさはやや見劣りします。
特性について
タマザラシの特性1つめは「あついしぼう」。これはほのおタイプ・こおりタイプの技によるダメージを受けるとき、その威力が半減します。
2つめは「アイスボディ」。天気があられ状態のとき、毎ターン最大HPの1/16だけHPが回復します。
以上、ポケモントレーナーのみゆきでした〜☆
0コメント