【鍛え上げられたくろがねの身体】ニャース(ガラルのすがた)特集☆

こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです!



今日はガラル地方の海洋民族に鍛えられ、くろがねの身体へと変化したニャース(ガラルのすがた)について書きます!



姿について

ガラル地方で出現する新しいタイプのニャースになります。タイプははがねです。元々ノーマルタイプのニャースがはがねタイプへと変化した理由として、ポケモンソードバージョンに、

「戦闘的な海洋民族と暮らすうちに鍛えられ体のあちこちが黒鉄に変化した。」

と書かれており、ガラル地方に住む海洋民族の影響を大きく受けていることが分かります。

ニャースは周りの人間やトレーナーに大きく影響を受けやすいポケモンで、アニメで出てくるロケット団のニャースは人間の言葉を喋りますよね♪

出典:ポケモンセンターオンライン URL: https://www.pokemoncenter-online.com/



覚える技について

通常のすがたのニャースが覚えるノーマルタイプの「ネコにこばん」や「みだれひっかき」に加え、はがねタイプの技として「メタルクロー」を覚えます。

ノーマルタイプの技ではこうげき値のプラス補正がかからないので、是非ともはがねタイプの技を覚えておきたいところです。



種族値について

通常のすがたのニャースはすばやさが優れているのですが、はがねの身体によりすばやさは落ちてしまっています。その代わりこうげきとぼうぎょが強くなっています。これもはがねの身体へと変化した効果でしょうか。

出典:ポケモンセンターオンライン URL: https://www.pokemoncenter-online.com/



特性について

ニャース(ガラルのすがた)の特性1つめは「ものひろい」。これは、自分のもちものが無いとき、相手のポケモンが消費した道具を拾ってきます。

2つめは「かたいツメ」。これは相手に接触するタイプの技の威力が上がります。



まとめ

くろがねの身体を持つガラル地方のニャース。はがねタイプは見た目が厳ついポケモンが多いので、はがねタイプのポケモンとして可愛いニャースを是非持っておきたいですね♪



以上、ポケモントレーナー のみゆきでした〜☆

めざせ!Kawaiiポケモンマスター by ポケモントレーナーみゆき

可愛いポケモンマスターを目指しているポケモントレーナーのみゆき、通称みゆきトレーナーです! 私は都内在住25歳のOLで、休日は都内のポケモンセンターによく遊びに行きます♪ 子どもの頃はゲームにハマっていましたが、大人になった最近はゲームよりも、ポケモングッズを見たり集めたりすることにハマっています☆ このブログでは私が直感的にKawaii!!と感じたポケモングッズを紹介していきます♪(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000