【ポケモン図鑑の気になるポイントを解説!🔍】(その4☆感動編)
こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです!
今日はポケモン図鑑で感動するエピソードのあるポケモンを紹介してみようと思います♪
エビワラー
赤・緑バージョン
「プロボクサーの たましいが のりうつっている。
パンチのスピードは しんかんせんより はやい。」
ルビー・サファイア・エメラルドバージョン
「せかいチャンピオンを めざしていた ボクサーの たましいが やどったと いわれる
エビワラーは ふくつの せいしんで ぜったいに へこたれない。」
⇒昭和時代に活躍された海老原博幸さんの魂が乗り移っているということでしょうか。
カラカラ
シールドバージョン
「しんだ ははおやの ホネを かぶる。
ゆめをみて なくことも あるけど なみだを ながすたびに つよくなる。」
⇒壁を乗り越えるたび強くなる!!
ヤドン
ウルトラムーン
「しぜんにちぎれ そこらに おちている シッポは
てがるで きちょうな しょくりょうの ひとつ だった。
⇒人々の食糧事情も支えてるんですね〜♪
ムーン
「ヤドンのしっぽを ほしたあと しおみずで にこんだ りょうりは
アローラの かていの あじ。」
⇒家庭の味w 肉じゃがならぬヤドン肉じゃがみたいなのがあるんですかね、、
ガラルのすがた
「ガラルちほうにだけ せいそくする しょくぶつの タネを たべているため
しっぽは スパイシーな あじわいだ。」
⇒スパイシーな味わいw ヤドンのしっぽを食べる文化が根付き、もはや食べることが当たり前になっています。
感動系をまとめてみましたが、最後のヤドンのしっぽはちょっと笑えますねw
以上、ポケモントレーナーのみゆきでした〜♪
0コメント