【首回りの花びらの香りで仲間を癒す☆】メガニウム特集☆

こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです♪


ウツギはかせにチコリータをもらい、そこから育てた思い入れのあるトレーナーさんも多いかと思います。

そう、今日は状態回復の技で仲間を癒すメガニウムについて書きたいと思います♪



姿について

高さ1.8mと成人男性の平均身長より少し大きいくらいです。

重さは100.5kgとなかなかの重量級でございます!

出典:ポケモンセンターオンライン URL: https://www.pokemoncenter-online.com/



名前の由来について

「メガ」+「ゼラニウム」の造語のようです♪

ゼラニウムは亜熱帯・熱帯地域に分布する赤色やピンク色の花を咲かせる植物です。

その抽出物は強い抗微生物活性を持っており、ハーブ薬などに利用されています。

ゼラニウムの特色からも、状態回復能力を彷彿させますね♪


覚える技について

ファイアレッド・ソウルシルバー バージョンの図鑑には、

「メガニウムが はきだす いきには かれた くさきを よみがえらせる ちからが ひめられている。」と書かれており、メガニウムの代名詞となる技が回復系の技「アロマセラピー」です。仲間の状態異常を治す効果があります。

攻撃系の技としては、シリーズ第五世代以降「はなびらのまい」が「ソーラービーム」並みの威力を持ちます。2~3ターン繰り返しで技を繰り出した後、疲れ果てて混乱しますがソーラービームのように攻撃に2ターン必要ではなく、1ターン目で即繰り出せるのは大きな強みです。



能力の強みについて

基本的にバランスの取れているタイプです。どちらかといえば、ぼうぎょ、とくぼうが強いディフェンスタイプです。HP、こうげき、とくこうの能力も十分兼ね備えています。



特性について

メガニウムの特性は「しんりょく」。HPが1/3以下になったときにくさタイプの技の威力が1.5倍になります。追い込まれると強くなる子ちゃんです♪



まとめ

能力も全体的にバランスが取れて、コンスタントに活躍してくれるポケモンかと思います♪

チコリータから育てていてベイリーフ→メガニウムと進化を続けても見た目は可愛いままなので、可愛いポケモン好きなトレーナーさんも安心して育てられるかと思います♪



以上、ポケモントレーナーみゆきでした〜☆

めざせ!Kawaiiポケモンマスター by ポケモントレーナーみゆき

可愛いポケモンマスターを目指しているポケモントレーナーのみゆき、通称みゆきトレーナーです! 私は都内在住25歳のOLで、休日は都内のポケモンセンターによく遊びに行きます♪ 子どもの頃はゲームにハマっていましたが、大人になった最近はゲームよりも、ポケモングッズを見たり集めたりすることにハマっています☆ このブログでは私が直感的にKawaii!!と感じたポケモングッズを紹介していきます♪(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000