【パッとしない見た目からまさかの超可愛い進化!】キレイハナ特集☆

こんにちは!ポケモントレーナーのみゆきです!



今日は進化して突然可愛くなるキレイハナについて書いてみようと思います☆



進化・姿について

金銀バージョンから登場するキレイハナ。前世代の赤緑バージョンではナゾノクサ→クサイハナときたら、次はリーフのいしでラフレシアの進化順でした。

以前私のブログでも書いたのですが、クサイハナもラフレシアもなかなかインパクトあるあまり可愛げのない説明のポケモンでした!(笑)

参照:【ポケモン図鑑の気になるポイントを解説!🔍】(その3☆ちょっと迷惑編)


それが一転。金銀バージョンからクサイハナにたいようのいしを使うと、とってもキュートなキレイハナに大変身です。

ちなみにサファイアバージョンのポケモン図鑑の説明では、「より くさい クサイハナから しんかした ほうが きれいな はなを つけた キレイハナに なるよ。よるに なると はなびらを つぼめて ねむる。」と書かれており、進化前のクサイハナの臭さがキレイハナになってからの綺麗さの基準だそうです。(笑)

出典:ポケモンセンターオンライン URL: https://www.pokemoncenter-online.com/




能力の強みについて

非常に暖かい南国のポケモンということから、平温では寒いようで、すばやさは遅いです(笑)

その他の能力はややHPが低いものの、こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼうの4つはバランスがいい数字になっています。



特性について

キレイハナの特性は「ようりょくそ」です。

「ひざしがつよい」天候のとき、すばやさが2倍になります。

2倍になれば多くのライバルに引けを取らない数値になりますので、ぜひ「にほんばれ」を覚えさせてすばやさ2倍、かつソーラービームも覚えていると毎ターン威力120の特殊攻撃を繰り出すことができます。

出典:ポケモンずかん URL: https://zukan.pokemon.co.jp/



まとめ

進化で圧倒的に容姿が変わり、一気に可愛くなるキレイハナ。

ナゾノクサとクサイハナは地味な印象ですが、キレイハナに進化することをイメージしながら育てるとワクワクしますよね。またクサイハナを進化させるのに、たいようのいしとリーフのいしと間違えないように、キレイハナは太陽が降り注ぐ南国のポケモンと覚えておくといいですね♪



以上、ポケモントレーナーのみゆきでした〜☆

めざせ!Kawaiiポケモンマスター by ポケモントレーナーみゆき

可愛いポケモンマスターを目指しているポケモントレーナーのみゆき、通称みゆきトレーナーです! 私は都内在住25歳のOLで、休日は都内のポケモンセンターによく遊びに行きます♪ 子どもの頃はゲームにハマっていましたが、大人になった最近はゲームよりも、ポケモングッズを見たり集めたりすることにハマっています☆ このブログでは私が直感的にKawaii!!と感じたポケモングッズを紹介していきます♪(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000